2012年2月7日火曜日

読む・観る・行く

春休みの予定。随時追加していきます。
追記日時は(+--/--AM--:--)といった感じで。完了したものには取り消し線を入れ(done--/--AM--:--)と書き足してゆきます。
 2/17:本の記録の効率化のため読書メーターを用いることにしました。右欄のブログパーツからとべます。

★読まなきゃリスト
J.R.R.トールキン
『指輪物語』
『シルマリルの物語』
『ホビットの冒険』

ラルフ・イーザウ
『ネシャン・サーガ』
『盗まれた記憶の博物館』
『暁の円卓』
『パーラ』
『ファンタージエン 秘密の図書館』

ミヒャエル・エンデ
『モモ』
『果てしない物語』

ル=グウィン
『ゲド戦記』

ダレン・シャン
『ダレン・シャン』
『デモナータ』

ジョナサン・ストラウド
『バーティミアス』

上橋菜穂子
<守り人シリーズ>

高桜方子
『十一月の扉』

紅玉いづき
『ミミズクと夜の王』
『MAMA』
『雪蟷螂』
『毒吐姫と星の石』
『ガーデン・ロスト』

佐島勤
『魔法科高校の劣等生』
※ケータイ小説サイト「小説家になろう」で活躍してた頃から応援してた作者さん。電撃から立派に本が出てうれしい限り。

村上春樹
『1Q84』

小川洋子
『人質の朗読会』

中田永一
『くちびるに歌を』
乙一さんの別名義と知ったなう。乙一読みたいね。乙一。一番最初に読んだラノベはこの人のだったかな。次が桜庭一樹。乙一さん自身はラノベにいろいろ思うところ(Wikipedia)があるらしい、ね。
(あんましWikiに頼るのもどうかとは思ってるけどことサブカルに関してはそれなりの正確性があるんじゃないか、と思ってます)

万城目学
『偉大なる、しゅららぼん』

梅内幸信
『童話を読み解く―ホフマンの創作童話とグリム兄弟の民俗童話』

マックス・ウェーバー
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』

東浩紀
『一般意志2.0』
『動物化するポストモダン』
『存在論的・郵便的』

ロラン・バルト
『エクリチュールの零度』
『表徴の帝国』

寺山修司
『寺山修司全歌集』

穂村弘
『短歌という名の爆弾』
もういちど読み返したい。

<思想地図シリーズ>(+2/8PM17:20)
コンテクチュアズ界隈が熱い。友の会に入会しようかしらんとか検討してみたり。

森博嗣
<スカイ・クロラシリーズ>
単行本の装幀がものすごく素敵だった覚えがあるよ。

その他
アールブリュット、アウトサイダーアートの本も読みたい。児童文学論と演劇と詩集と歌集も少し。笹井宏之さんの歌集が気になる。
※2/7 17:30 アールブリュットに関する面白げな企画、アールブリュットを巡るトークシリーズを見つけたのだけど都内の分は終わっててがっくし。

たぶん読めたらいいなリストになってるね(笑)
読んだことあるのもないのも。
図書館であるものから読む予定。絵本コーナーとかにも侵攻するかも。
そういえば私の高校の図書館には絵本置いてたなあ。他の高校はどうなんだろう。一度も手に取らずじまいでしたけどね…。
作家に付して作品も挙げてますがその作品以外も目につき次第読みます。
学術書は元のは読まずに解説本で済ませちゃうかも…。
上野の国際子ども図書館にもいこうか。ついでにほかの美術館博物館にも行けるし。


★観なきゃリスト(映画)
DVD・ビデオ
『アインシュタインロマン』
武蔵野市立中央図書館にVHSが、柏キャンパスと国会図書館にDVDがあるらしい。
(wikipediaより)「世界的童話作家ミヒャエル・エンデをプレゼンターに迎え、主にアインシュタインの生涯と業績を紹介しつつ進行しながらも、単なるアインシュタインの伝記番組に留まらず、哲学・宗教観から文明論にまで踏み込み、アインシュタインが世界に与えた影響と功罪を考察。」
エンデとアインシュタインの組み合わせって不思議に思います?
でも、科学も宗教も哲学もそして文学も芸術も同じで、この世界を説明してくれるもの、と考えてみれば少しわかるんじゃないかな。
たとえば、未開社会にも自然に対する精緻な分類体系や独自の技術があって…世界の解釈体系が違うだけ、ともいえるのかもしない。それは文化や民族だけの話じゃなくって学問もそうなのでしょう。
「文明」を、「未開」を、どうとらえるかということは一学期の山下先生の文化人類学のおかげでずいぶんと考えが深まったような。でもまだまだ全然浅い。

『ハウルの動く城』
言わずと知れた。原作を先に読んどくと駿の意図が透けて見えて面白いらしいので、D.W.Jonesの原作読んでから。

『西の魔女が死んだ』
少女と老女版の『影との戦い』みたいだってどこかで聞いた気がした。どこだろう…。

上映中
『荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE』
@吉祥寺バウスシアター
漫画の読んでない巻も読んどこう。

『第4の革命 - エネルギー・デモクラシー』
公式サイトより。
ドイツを「脱原発」決定へと導いたのが、ドキュメンタリー映画「第4の革命 - エネルギー・デモクラシー」だ。
2010年にはドイツ全土で上映され、異例の13万人を動員。
3.11後にはテレビ放映され、200万人が視聴し、一気にドイツの再生可能へのエネルギーシフトを決断させることとなる。 
@下北沢トリウッド
2/18(土)~2/24(金) 13:00/15:00                 
2/25(土)~3/2(金) 13:00/15:00/18:00                 
*火曜定休



★行かなきゃリスト(演劇・展覧会)
どれも一緒に行ってくれる方募集。観た後はあーだこーだ言ってみるほうが楽しいはずですから一人じゃ行きたくないのですよ。一人でも行っちゃいますけど。

フェルメールからのラブレター展
@渋谷Bunkamura ザ・ミュージアム,~3/14

生誕100年 ジャクソン・ポロック展
@東京国立近代美術館,~5/6
誕生日は無料らしい。キャンパスメンバーの割引もあるのかな?

G-tokyo 2012
@六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリー.2/25~26
現代アートフェア。学生900円は安いってしおたんさん言ってた。

湯布院美術館
@大分県湯布院町,3/31で閉館…。
ちょっと特別な思い出があるので、行かなきゃいけない気がしてます。

劇工舎プリズム2011年度新人公演「ユニコーン恋愛方法論」
@東京大学駒場キャンパス駒場小空間
2012.3.7(wed.) 19:00-
3.8(thu.) 14 / 19:00-
クラスメイトが舞台美術で活躍してます。

劇団綺畸2011年度新人公演「Show on the Run」
2012年3月
29日(木)19:00~
30日(金)14:00~/19:00~

東京工芸大学芸術学部卒業・大学院修了制作展2012(+2/9PM18:20)
2012年2月17日[金] 14:00~20:00
2012年2月18日[土] 10:00~20:00
2012年2月19日[日] 10:00~16:00


★聴かなきゃリスト
school food punishment(+2/8PM17:20)